オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
chimi*
chimi*
毎日の幸せに感謝♪

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年03月23日

無事に…♪


3月20日(火)春分の日に、湧水町にて霧島アートな旅キャンペーンキックオフイベントへお越しいただきありがとうございました〜(≧∇≦)



たくさんの方にお声をかけていただき、とっても楽しい一日を過ごすことができました

我が子はあちこちのワークショップやフードコーナーやらで一日おもいっきり楽しんだようで、たくさんのお土産!?がありました


私、chimi*も久しぶりの出店でしたが、本当に楽しく過ごした一日でした♪
本当にありがとうございました〜(≧∇≦)





  


Posted by chimi* at 00:36Comments(2)ハンドメイド

2012年03月19日

霧島アートな旅in湧水町〜♪



明日は湧水町栗野駅周辺にて、霧島アートな旅2012があります(≧∇≦)


私も久しぶりのイベントなのでドキドキしてます



午前10時〜午後4時までです♪


メイン会場
霧島アートの森
オープニング&パフォーミングアート


JR栗野駅周辺
丸池公園エリア
チェーンソーアート大会、アートマーケット(手作り作品)、物産市、アートワークショップ、アートウォークラリーなどなど、お楽しみがたくさんです


私も準備オッケーです


とっても楽しみです(^_^)v

明日はぜひぜひ湧水町へ遊びに来てくださ〜い





  


Posted by chimi* at 21:47Comments(0)ハンドメイド

2012年02月27日

おめでとう♪



今日は、主人のお誕生日です(*^o^*)



月曜日なので、普通の平日ペースなんですけどね



晩御飯のリクエストは、『すき焼き』 でした!
実は、主人も子供達もすき焼き大好きで、でもしょっちゅうはできないので特別メニューなんです


久しぶりのすき焼きはとっても美味しくてガッツリ頂きました〜(*^o^*)



そして、シフォンケーキを焼いたので長女がフルーツで飾ってくれました



やっぱり、シフォンケーキは美味しいです(≧∇≦)ふわふわ






そしてそして、

今日、


主人の誕生日を家族と笑顔で祝えた事の素晴らしさに感謝ですo(^-^)o









  


Posted by chimi* at 21:31Comments(0)日々

2012年02月21日

大隅ちょこっとドライブ2〜♪



日曜日に垂水で美味しいカンパチを食べて、大隅湖を周り、弥五郎の里道の駅にてお買い物(≧∇≦)

ここの豚肉の味噌漬けが美味しいので、大好きなんです
あと、生ホルモンの味付けして炒めてあるのが試食をしたら、ピリ辛美味しい〜〜 次から次にお客さんがカゴに入れていくので、もちろんお買い上げ(^w^)


以前家族旅行で道の駅巡りと志布志大黒に行きましたが、随分前の事なので、高速が弥五郎の里(岩川)まできていることにびっくりしました!
今までよりも短時間で行けますねo(^-^)o

イルカランドにいつでも行ける〜〜〜
夏には家族で出かけたいです(^O^)





そしてそして、高速にて国分まで行き、国分初市祭りに行きました
一夜干しのイカ、美味しかった




あぁ〜、また食ブログだわ〜〜〜(≧∇≦)






  


Posted by chimi* at 22:26Comments(0)日々

2012年02月19日

大隅をちょこっとドライブ〜♪


2月はバレンタインに結婚記念日に主人の誕生日やらとってもアニバーサリーなんです(^w^)





今日は国分から桜島を見ながら、垂水市海潟漁港の桜勘へ行きました(*^o^*)

港の食堂なので、お刺身も丼も、煮物もすっごく美味しかったですV(^-^)V
写真を撮ってないのです〜



その後はドライブ〜で山越えを走っていると、なんと、あの有名な千本イチョウを通過しました♪


また秋に来たいと思います





その後、大隅湖を周り、弥五郎の里道の駅にてお買い物♪


本当に楽しいお買い物が出来ましたが、



続きは、




また


明日〜〜〜(≧∇≦)







  


Posted by chimi* at 22:54Comments(0)日々

2012年02月14日

バレンタイン〜!




またまた2週間もさぼってしまった〜〜(^-^;)




バレンタインデ―ですので、昨日は毎年恒例の、娘とチョコクッキングをしました


今年は焼きドーナツのチョコかけとトリュフを作りました(*^o^*)
二つの型を使って、ドーナツを焼く、焼く、焼く、焼く……(娘が学校に行ってる間にひたすら一人で…(笑))

その数、大小あわせて54個!
でも、チョコをかける前に食べられましたが…



娘の友チョコも出来ました〜



とっても美味しくできました〜〜〜(*^o^*)







  


Posted by chimi* at 11:22Comments(0)手作り食べ物

2012年01月31日

熱が下がった〜!



昨日、お昼前に中学校から電話がきて、長男が発熱との事……




病院に行ってもインフルエンザの検査もまだできないということで、今日また熱があったら来てくださいとの事でしたが、一日様子をみましたが、熱も下がって元気にゆっくり過ごしました(^。^;)




お正月の福袋抽選会にて加湿器が当たったので、乾燥している季節に重宝しています





長男め、ここぞとばかりにスラムダンクをお布団の中で読んでました… 没収


でも、つられて私もゴロゴロ……(笑)








  


Posted by chimi* at 17:15Comments(2)日々

2012年01月29日

サイズが〜!


我が家の長男君、、、



保育園の年中さんからサッカー一筋、キーパーの道をずっと走ってきました





が…




中学校入学後に決めた部活が、


バスケットでした




全くの初心者でしたが、決めたもんは頑張ってほしいのも親心。



4月にバスケットシューズを買って、約10ヶ月、本当に楽しんで部活に行ってますo(^-^)o



普段はシューズは学校に置いているのですが、先日、試合で久しぶりにバッシュを見てみたら…



破けてる(涙)



本人いわく、『実はちょっとキツイ』



って事で、シューズを買いに行って、足のサイズ、シューズのサイズを調べたら……






なんと、28センチ〜


なんでそんなに足だけデカイの〜



かぁさんびっくりです〜




まだまだ今からのチームだから、これから、頑張れ〜(≧∇≦)






  


Posted by chimi* at 23:58Comments(0)日々

2012年01月28日

クレープ〜♪



子供達とクレープを作りました(*^o^*)



お昼に子供達とお買い物に行くと、お店入口にクレープの移動販売の車が止まっていましたが、おうちで作ろうとなりましたが、生地は私一人で焼き続けて、その数、16枚( ̄∀ ̄)



ひとつ食べたら結構お腹にたまるので、お友達にもお土産に持たせました




でもまだこれだけ残ってます… (笑)





しかも、今夜はおでんにしましたが、あれもこれもと入れていたら、こんな大鍋になりました…


これでもまだ竹輪は入ってません


姉宅の晩御飯もおでんに決定





やっぱり、私は作りすぎるクセがあるようですf^_^;









  


Posted by chimi* at 16:09Comments(0)手作り食べ物

2012年01月27日

一年振りにブログ再開~♪



昨年はいろいろな事がありまして、ブログを一年間も投稿しないでいましたf^_^;



いろいろな事が次から次に起こって……



でも、まわりの方々や家族の力で一つひとつ乗り越えました



そして、大好きな手作りも楽しく出来るようになりました♪ また今日からブログも楽しもうと思います(*^o^*)

ハンドメイドより、食ブログになりそうですが~(笑)




久しぶりに作ってみれば、ミシンかけてひっくり返したらレースが逆についてました…(涙)
マイペースに日々の出来事を綴ります






  


Posted by chimi* at 14:03Comments(0)日々

2011年01月27日

新燃岳!



1枚目の写メは26日、
2枚目は今日の噴火したあとです。





一昨日の夜と、昨夜は、ヤモリの赤ちゃん!?が出てきました!



ひょえぇ〜 噴火の影響かしら!?



でも、めちゃかわいいです!





  


Posted by chimi* at 23:06Comments(2)

2011年01月14日

おもしろい〜♪



ハマってます。


『聖(セイント)☆おにいさん』



キリスト教ーイエス

仏教ーブッダ



2人のバカンスのマンガですが、2人の詳しい事はあまりわからず、近所の図書館にて、『ブッダ』のマンガを全巻借りて、一日で読み、ますます深読みしてます。




面白い('-^*)/




  


Posted by chimi* at 22:29Comments(0)

2011年01月10日

冬休み最後は〜♪




今年の冬休みは、長かったけど、あっという間に、今日が最後のお休みですね('-^*)/



子達とずっと約束をしていた、



『アイススケート



宿題が全部終わらないと連れていかないよ!と、言ってましたが、最終日前日に、ノルマクリアしたので、今日、連れてきました\(^_^)/



2年前にも来たときは私も滑りましたが、今日は見学



道路もわざわざ山道を通って来ましたし(凍っててめちゃくちゃ怖かった!)、朝も早よから肉巻きおにぎり作ったし、子供達も楽しそうだし、お天気もいいし、来てよかった!



子達も一時間半も滑れば、上手になってます(^O^)/

人も徐々に増えてきましたが、とっても楽しそうです






  


Posted by chimi* at 10:44Comments(0)

2011年01月03日

文具って何!?



さっそく、子達と近場で福袋を買いに行きました!


毎年、残念なモノが当たり、今年は堅実に、子達の為に、『文具福袋』なるものを購入('-^*)/




鉛筆とか〜

ノートとか〜

クリアケースとか〜

あわよくば、色鉛筆や絵の具とか〜(≧▽≦)






文具…



辞書で調べても、『ものを書くときに使う道具、文房具』


と、あるのに〜〜 o(_ _*)o





入っていた物は、

・低反発ごろ寝まくら
・足元暖かスリッパ
・湯たんぽセット
・ゆったりバスタイムセット



他にも、とても2000円では買えないであろうと思うモノの集まりでしたが、



これって、文具じゃない〜〜(☆o☆)




私の勘違いなのかな〜〜?



私は実は喜んだのですが、がっかりしたのは、子達なんですよね〜〜 (^_^;)




福袋って、本当に、ドキドキだわ〜〜(*^-^)b



  


Posted by chimi* at 22:17Comments(0)

2011年01月02日

雪だるま〜!



あけましておめでとうございます(^-^)


子供達が食べていたカールから、めでたい雪だるまカールがでました\(^_^)/

おぉ!


カール大好き家族なんで、しょっちゅう食べているのに、お正月に雪だるまカールがくるなんて、しかも、本当に雪の中のカールだったんで、今年はいいことあるかしら!?



  


Posted by chimi* at 23:46Comments(0)

2010年12月29日

残念…



たまにしか更新しなかった一年間です。


大阪出張の主人が帰ってきて一年('-^*)/



振り返ると、ブログ更新、少ないっっっ!




やっぱり、主人と息子と娘との生活が楽しいです。


  


Posted by chimi* at 00:36Comments(2)

2010年12月10日

予防接種〜!



子達と行ってきました!



インフルエンザの予防接種〜〜〜(^O^)/



検温で、私だけ微熱!?


元気なのに〜


着ているタートルネックを一枚脱いで、再度、検温!



でた!



平熱(^o^;)



密かに、注射嫌いのささやかな抵抗でした(笑)




で、『痛かったよ〜〜』と聞いていたし、私達の前の順番の子が、診察室から出てくるなり、『痛い〜ジンジンする〜』って………



私達、ドン引き………



3人でいざ、診察室へ〜〜



先生
「はい、誰からしますか?」



「で、では、私から…」


先生
「はい、終わりました〜」




え!?本当に?



本当に、痛みを感じませんでした!

チクリとも…



鈍いのかな、やっぱり。


それを見た子達もやる気マンマンで、すんなり終了



親子で鈍いのかな…



でも、私の住んでいる町は、予防接種無料なので、無事に接種できて良かったです!
って、二回目もありますが、このぶんなら大丈夫でしょう(*^-^)b





  


Posted by chimi* at 21:21Comments(0)

2010年12月06日

お茶、ランチ、塩〜♪



湧水町吉松駅横にある、お茶を使った、素敵なお母様達がつくる、『茶花亭』へ行ってきました('-^*)/



全てのメニューにお茶が使ってあるんです


お茶っ葉入りご飯
鯖もお茶で煮て臭みをとります
コロッケは中身はおからに茶そば

などなど、お茶三昧です♪(*'-^)-☆



その中に、『茶塩』がありました。



食後に、あらためて、その茶塩をなめてみると、


美味しんいです!



お話しを聞くと、やっぱりね〜〜



主人の実家が南薩なので、知っていました、


『坊津の華』のお塩と、湧水町のお茶屋さんとのコラボレーションだそうです!!!



即買いでした(≧▽≦)



天ぷらはもちろん、焼き肉(今の時期猪肉が美味しい〜)や、薄味にした唐揚げに、茶塩と柚子汁をつけながら食べたら、本当に美味しいでした



塩の結晶を子供達と探しながら、お茶の風味も楽しめる茶塩ですね('-^*)/





  


Posted by chimi* at 21:09Comments(0)

2010年12月05日

茂木健一郎先生〜〜!



湧水町霧島アートの森にて、福田美蘭展のチケットを持っていたので今日が最終日だったので、行ってきました(^-^)/



しかも、午後からは、茂木健一郎先生がいらしてトークショーもあるとのことで、とっても楽しみでした♪



ご本人が登場されて、お話しを聞いていると、とっても親しみがあり、お話しの内容も、私でも分かりやすく聞けて、時間もあっという間に過ぎていました(*^-^)b


途中、地響きがなり、私から真っ正面にうっすら見える桜島から物凄い噴煙が見えました!!!

(気づいた人はあまりいないくらい、お話しに夢中でした



茂木健一郎先生は、話の中に、市原海老蔵さんのお名前をよくだしていましたが、とっても仲の良い親好のある方なんですね(b^-゜) テレビの中の非現実が、自分の耳で聞いて、見て、身近に感じました!

オーラなんて見たことないけど、茂木先生に、かなりのオーラを感じました! ガラスに映った西日が、後光にも見えて、思わず手を合わせたりっっ(笑)



やっぱり、脳は使わなきゃですネ





芸術、自由、爆発!?



それは、岡本太郎先生〜〜〜


(数年前のアートの森にての岡本太郎展も行きましたよ〜〜





  


Posted by chimi* at 22:51Comments(0)

2010年11月30日

Petit Clothさんへ〜♪



今日は、霧島市へお買い物予定がたくさんあったので、ぜひ、行きたかった、


今日オープンの布屋さん 『Petit Cloth』さんへ行って来ました('-^*)/



欲しい布は、触って決める!が、私の布買いなので、今日も、さわさわさわ… あぁ〜 決められない〜


やっぱり悩んで、決めましたが、でもやっぱり、あっちも買えば良かった〜


なので、またまた行きたいと思います(*^-^)b




そして、今日、またまた素敵な出逢いが…


それは、長男がまだまだ赤ちゃんの頃、鹿児島県内で、ベビーサークルに参加していました。


県内で各支部をつくり、私は姶良、霧島市(旧隼人国分)に参加していました!


そこで一緒に活動していたママさんが、今日、お店スタッフさん!?としていまして、奇跡の!?ご対面をしました〜〜〜(≧▽≦)



約11年振りです!


綺麗なかわいいママさんのまんまです!



でも、覚えていてくれて、声を掛けていただいて、スッゴく嬉しかったし、今日、オープン初日に行けて、本当に良かったです!



これから、隼人国分でのお買い物がますます楽しみになります('-^*)/




  


Posted by chimi* at 20:39Comments(6)