2010年02月27日
臥竜梅〜♪





今日は、主人のお誕生日です

夕べのうちに今日のスケジュール(行きたい所、食べたい物)をリサーチして、まずは、まだ、行ったことのない藤川天神へ〜(^O^)/
臥竜梅は、普段見る梅の木と違い、本当に竜が地面をはうようにのびていました('-^*)/
実は、初めての藤川天神でした!
家族できちんとご挨拶をして、参拝して、おみくじをひいたら、
わ〜い

明日が、梅祭りなので、結構すいてる今日に行けてよかったです!
その後、阿久根のAZでお買い物をして、出水の温泉

晩ご飯は、主人のリクエスト、『たこ焼き〜

母は、台所で焼き続けました〜

カリッとトロッと美味しかったね!
大好きなバーボンもいただいて



ありがとう〜

そして、 chimi*の作品のちょっと、紹介(^-^)/
ペットボトルホルダーです

Posted by chimi* at
23:05
│Comments(2)
2010年02月24日
ワンショルダーバッグ〜♪



柔らかい、ちょうどいいサイズの、ワンショルダーバッグです(^-^)/
しかも、リバーシブルです(*^-^)b
口は、軽く結んで使います〜

毎日の普段使いにいいですよ〜(^O^)/
さて、普段は自分の作品は、湧水町のインター近くの、 『ゆっくりらんどいきいきセンター

『栗野物産館』へ、置かせていただいていますが、 4月3日に、湧水町のイベントに参加する事になりましたo(^▽^)o
まだまだひと月以上先のイベントですが、ぼちぼちまったりのchimi*なんで、ちょこちょこ作品作りを頑張らなきゃです♪
最近は、花粉症でくしゃみ鼻水、目のかゆみで、肌はカサカサひりひりです〜

だてメガネ(言い方古い!?)も、外出時には効果ありだそうで、メガネをかけると、長女に、
娘 「お母さんがメガネをかけると、少し頭が良さそうに見えるよ」
少し〜?
マスクも作らなくちゃだわ(b^-゜)
2010年02月17日
結婚記念日〜♪

いつも、ありがとう

子達も、私も、大切にしてもらって、毎日がかんしゃです('-^*)
ありがとうございます


ペアリング………
今年こそは、頑張ってみます〜

Posted by chimi* at
23:03
│Comments(4)
2010年02月05日
布くるみパッチン〜♪



最近、前髪の伸びた長女ちゃんに作り始めて、ハマっちゃいました('-^*)/
小さなハギレがあったので、試行錯誤しながら、自分で作りやすい型紙を作り、チョキチョキ縫い縫い〜〜〜(=^▽^=)
始めは、ハギレで作りましたが、リネンに初めての(簡単直線)刺繍です
かわいい



ただ、長女ちゃんには、
『学校には目立たないのがいいなぁ…』
と言われ、次は黒リネンに刺繍です(^_^;)
2010年02月03日
節分の鬼〜!?


本日は、明日は立春の、季節の分け目の節分ですね(^-^)/
節分は年に四回あります。
立春、立夏、立秋、立冬の前日が節分です〜('-^*)/
季節を分けるとの意味だそうです

浅〜いchimi*知識でした

うちの鬼は、私作の紙袋鬼(≧▽≦)
外でスタンバってる長男を、ちょっとの間、放置……(笑)
旦那と長女に、「寒そうだょ〜!!」、と怒られて、
さぁ〜、豆まき開始(^O^)/
…え〜っと、放置した(鬼)母より、二人は、容赦なく豆を投げていました…
その後、恵方巻きならぬ(写真はありませんが)、細巻きを、四人家族で24本、いただきました(=^▽^=)
いつもの斜め巻き手巻きが、細長くなっただけ〜(^_^;)
母は、巻き専門でした!
でも、美味しかったね〜〜〜〜〜

鬼のお面、微妙ですかね〜?(^o^;)
Posted by chimi* at
23:08
│Comments(0)