2009年12月27日
夜の空港〜♪


さすがに、夜の空港は、だいぶ落ち着いてます(=^▽^=)
今年の春、4月に大阪へ単身赴任した主人が、鹿児島へ帰って来ます

約9ヶ月間…
長かったような、あっという間だったような…
毎日、電話で30分は話してたしね(^O^)/
(家族間通話無料に感謝

あと、ちょっとで飛行機が着きます!
鹿児島空港に詳しくなりましたが、しばらくは、来ることないかも〜(^_^;)
三階の左一番奥の滑走路側の米米麦麦は、おいしかったなぁ〜(^ε^)
明日から、また、4人一緒だね(*^-^)b
それにしても、夜の空港の滑走路は、イルミネーションみたいに綺麗です〜〜(^O^)
Posted by chimi* at
20:44
│Comments(2)
2009年12月25日
弟よ…
何年かぶりに、東京から地元へ帰ってきた弟。
帰ってくる前に、「何日に帰ってくるの?」と聞くと、
「あ〜、俺、今、タイ。」
「タイ!?お土産に布買って来て〜」
数日後、フラッと帰ってきましたo(^-^)o
今年の夏は、大阪で待ち合わせて一緒に観光したね!
弟君が帰って来て、約1ヶ月間、あちこち楽しかったよ(^-^)/
お出かけもたくさんしたし、美味しいモノもたくさん食べたし〜!
パパさんとママさん、姉夫婦、甥っ子姪っ子(もちろんchimi*夫婦も)をこよなく愛してくれる弟をとっても頼もしく思うよ。
明日、また、旅立つ弟だけど、
きばいやんよ(^-^)/
ファザコン、ブラコンなchimi*でっす(*^_^*)あはは
Posted by chimi* at
22:15
│Comments(1)
2009年12月23日
Christmasイブイブ〜♪




今日は、私の住む、湧水町にてクリスマスイベントがありました('-^*)/
キリシマアートスタジオにて、キャンドルナイトがあり、階段にろうそくの灯りが並んで、とっても幻想的でした!
お野菜、ビーンズたっぷりのミネストローネも温かくて美味しかったし、ふわふわマシュマロを細木にさして、焚き火であぶっての焼きマシュマロは、外はカリカリ、中はとろ〜りで、大人から子供も楽しめました(^O^)/
蜜蝋や、木のスプーン作り、入れたてのコーヒー(#^-^#)
とっても素敵な時間を過ごせました!
その後、湧水町二渡地区イルミネーション『星のさんぽみち』へ、cLOVErさんのクリスマスライブへはしごしましたo(^▽^)o
なんとか間に合いました!
やっぱり何度聴いても、素敵な歌声ですよね〜〜

知ってる歌もあったので、一緒に歌っている方もたくさんいましたよ〜〜('-^*)/
サプライズのサンタクロース参上は、びっくりでしたよ☆彡
バイクのサイドカーでの星のさんぽみちをドライブ… 長男君、いい思い出が出来たかな?
そして、今日は、姶良町へお買い物にも行きました(*^-^)b
『cacao』さんへ

お久しぶりのチキチキさんでした〜(*^o^*)
しかも、抽選会もあり、しかも、まだ一等から三等がでていないとの事で、ドキドキウキウキで引きましたが、残念賞でしたが、チキチキさんのワイヤーの小鳥さんフックを頂きました!(かなり、嬉しいです

クリスマスイブイブの23日でしたが、本当に楽しいクリスマスナイトになりました('-^*)/
明日は、クリスマスイブですね!
明日からは、また、食ブログになるかしら〜〜〜〜(^_^;)
うふふ〜〜

Posted by chimi* at
22:26
│Comments(2)
2009年12月15日
大わらじ祭り〜!



主人の実家の近くの神社で毎年ある、大わらじ祭り(^O^)/
今日の南日本新聞に乗ってましたよね

本当に重そうだし、下りの階段(下りの階段の神社は珍しいそうです!)なので、足場が悪くて転んでました〜!
ヤツデの葉を丸めて、つまようじで止めて、上を切りそろえた中に、赤飯をもらいます。この赤飯を食べると一年中健康で幸せに暮らせるといいます('-^*)/
ぜんざいや焼き餅など振る舞われて、お腹いっぱいになっちゃいます(*^-^)b
毎年、旧暦11月の1の申(さる)の日に行われますが、数年前から近い日曜日にあるので、家族で出かけます♪ 去年もブログに書いてました(^O^)/
帰りには、信号待ちしている、グリーンコアのコーさんを見かけて、思いっきり手を振り回し、びっくりされてました…(笑)
Posted by chimi* at
07:59
│Comments(2)
2009年12月14日
2009年12月14日
ホームベーカリ〜♪

結婚して、11年目にして、やっとで購入した、『ホームベーカリ〜』o(^▽^)o
今まで買わなかったのは、
その1
懸賞で当てたい!
その2
高い!
その3
本当に必要か!?
でも、先日、広告にて、かなりお安くなっているのを発見(^O^)/ しかも、割引ポイントがかなり貯まってるはず!
限定4台!
やっとで、やっとで、我が家にホームベーカリ〜が来ました(≧▽≦)ゞ
ピザ大好き家族なので、生地も楽に作れるし、我が家の石釜メニュー付きのオーブンもすこぶる機能発揮してくれるでしょう

食パン一斤は、朝食でペロッといただきました!(画像なし

今日は、パン生地を作って、アンパンを焼こうと思いますo(^▽^)o
また、食ブログが始まる〜〜〜(^_^;)
2009年12月11日
2009年12月08日
キーケース〜♪




久しぶりの、ハンドメイドネタです〜\(^_^)/
キーケースと、カードケースをオーダーをいただいていたので、仕上げてから、久々に作って楽しかったので、キーケースを更に作ってみました(^-^)/
パープルリネンでシンプルに

パープルチェックとキルトリネンでラブリーに

いつもの、湧水町栗野物産館へ15日に持って行こうと思います(*^-^)b
そして、うちは、必ず、カネヨ醤油を使ってます! (突然!?)
毎年、箱買いします(^-^)/
一本あたり、スーパーより約50円安いですよ!
おまけにミニボトルの刺身醤油ももらえるんです(^O^)/
私は、焼き肉のタレと、めんつゆを作るので、毎年、買ってま〜す('-^*)/
2009年12月05日
美味しかった〜♪

最近は、パタパタとあっ ち〜
こっち〜('-^*)/
今日は、久しぶりに、南薩へ(*^-^)b
大好きなエビフライをいただきました!
あぁ〜( ̄ω ̄)
やっぱり、美味しい〜

しかも、日替わりの定食を食べた小3の長女ちゃんは、
「定食のお刺身、おいしかったね!天ぷらのエビは最後に楽しみに残してたから、お母さんに食べられなくて良かった〜〜」
各エビのしっぽは、母が食べるので('-^*)/
また、行きた〜い(≧▽≦)ゞ
Posted by chimi* at
21:40
│Comments(0)
2009年12月02日
霧島アートの森鴻池展


湧水町の霧島アートの森にて、鴻池明子さんの『インタートラベラー12人の詩人』
アートの森では、私たちも、見てきましたが、
栗野岳南洲館の八幡地獄に、
ここにも、鴻池明子さんの作品があり、
三回行きました(^-^)/
見れました!
6体(*^-^)b
次の6日、日曜日までです(^-^)/
ちなみに、温泉玉子は30分 、オススメの鶏の蒸し焼き1時間半
お持ち帰りの鶏は、ご予約を〜〜(#^-^#)
Posted by chimi* at
22:34
│Comments(0)
2009年12月01日
マスクにポン〜!

我が子の小学校でも、インフルエンザ対策で、毎日、使い捨てマスクを使用します。
毎回、二人の子の名前を書いてましたが、
『あぁ〜!アレがある(≧▽≦)』
加世田のイベント
『南の森の雑貨屋さん』にて
はんこ屋さっちゃんの
瀬戸口印房さんの
イニシャルはんこを、ポンポンポンポンポン〜〜〜〜〜(^O^)/
もっと、早く、使えば良かった〜〜(^_^;)
Posted by chimi* at
20:57
│Comments(4)