2008年12月01日
南さつま市家族日帰りツアー!その2
今日の南日本新聞に載っていましたが、
大浦町大木場地区にある、おおやまずみ神社の山神祭りは、村人は、源氏の追っ手におびえながら暮らしていて、その村に通じる峠道に大わらじを置いたところ、追っ手は、「この村には巨人がいる!」と恐れ、退散したといわれています。以来、大わらじは、地区の守り神として、毎年旧暦11月の「1の申(さる)の日」に行われる山神祭りに、これを奉納しています。

氏子二人が大わらじをはき(あまりの大きさにまたぐような感じ)、鳥居から拝殿までの15mを歩きます。すごく、大変そうです。
普通の神社は、鳥居から拝殿へ上っていきますが、ここは、鳥居から拝殿へ階段を下っていく、珍しい神社です。

神事のあとはヤツデの葉に丸めた赤飯をもらいます。

この赤飯を食べると一年中健康で幸せに暮らせると信じられ、家に持ち帰り家族で食べます。
子供たちには、いろいろな地区の行事や、イベントに興味を持ってもらいたいです(^.^)
この旅のメイン、終了、、、
来年もまた、来たいです
実家をあとにして、また、加世田経由で帰路につきます
あっ!こーさん見っけ
楽しかったです、ありがとうございます\(~o~)/

そして、ここにも、、、

「chimi*の車窓から。。。」
オートエスさん!
二代目さんはお留守と聞いていたので、写真だけ
また、家族で寄りたいです!その時は、ガソリン満タンにして行きます(^^)/
ひだかさんの前をこの日、何回通っただろう??
コーヒーごちそう様でした、今度は、奥様にも、お会いしたいです!前回のsikiさんのイベントで少しお話したんです!
ドライアレンジ、すっごく、素敵です

また、来ますね(^^)/
高速にのって、うちには帰らずに、そのまま、隼人、国分へ

新しくできた、フレスポに行きました!
広ーい(^.^)
雑貨屋で、ダウニーのニオイ紙!?を買いました!
ぶらぶら歩いて、おなかをすかせて、夕食を食べに移動
って、今日は、食べてばっかり(#^.^#) うふふ
そして、走っていると、、、、、ああああああ~っ!!
sproutさんのお店じゃありませんか
通り過ぎてから気付きました、、、
「ねぇ、もう一軒、寄っていい???」
子達
「おなかすいた~~
」
sproutさん、次は、次は必ず、行きます!
「一緒に行こうね~
」と、約束しているねぇさんがいるので、必ず
そして、夕食をすませて、国分の家族湯で、ゆったり~
湧水町の二渡地区のイルミネーションを車の中から見て、
あ、そうそう、前日にも、イルミネーションを見に行って、cLOVErさんに会って、
「明日、加世田に行ってきま~す!」 って、話をしてて、そこで、sproutさんみたいに、ツアー旗作って行こうか~
って、盛り上がったんです(^_-)-☆
cLOVErさん、きっと、大成功だったと思います!
サインしてくださった、こーさん、ひだかさん、大切にしますね
うちに着いたのは、10:30、、、、
走行距離 260km

運転手 chimi*
子達 11:10 就寝
主人 私のトークに笑顔で(眠いのに)付き合ってくれて、 0:30 就寝
chimi* 歯磨きしてると、すみっこに、洗ってない学校シューズ発見
たぶん、1:30 就寝
たくさんの出会いに感謝です。
チェストブログ、やってて、よかった~
でも、大変な事もおきていました、、、、、
(主人は2月生。この日の、南日本新聞のあなたの運勢は、
『多忙で東奔西走の休日。落し物や忘れ物に用心して』でした。。。。。)
大浦町大木場地区にある、おおやまずみ神社の山神祭りは、村人は、源氏の追っ手におびえながら暮らしていて、その村に通じる峠道に大わらじを置いたところ、追っ手は、「この村には巨人がいる!」と恐れ、退散したといわれています。以来、大わらじは、地区の守り神として、毎年旧暦11月の「1の申(さる)の日」に行われる山神祭りに、これを奉納しています。
氏子二人が大わらじをはき(あまりの大きさにまたぐような感じ)、鳥居から拝殿までの15mを歩きます。すごく、大変そうです。
普通の神社は、鳥居から拝殿へ上っていきますが、ここは、鳥居から拝殿へ階段を下っていく、珍しい神社です。
神事のあとはヤツデの葉に丸めた赤飯をもらいます。
この赤飯を食べると一年中健康で幸せに暮らせると信じられ、家に持ち帰り家族で食べます。
子供たちには、いろいろな地区の行事や、イベントに興味を持ってもらいたいです(^.^)
この旅のメイン、終了、、、
来年もまた、来たいです

実家をあとにして、また、加世田経由で帰路につきます
あっ!こーさん見っけ

楽しかったです、ありがとうございます\(~o~)/
そして、ここにも、、、
「chimi*の車窓から。。。」
オートエスさん!
二代目さんはお留守と聞いていたので、写真だけ

また、家族で寄りたいです!その時は、ガソリン満タンにして行きます(^^)/
ひだかさんの前をこの日、何回通っただろう??
コーヒーごちそう様でした、今度は、奥様にも、お会いしたいです!前回のsikiさんのイベントで少しお話したんです!
ドライアレンジ、すっごく、素敵です

また、来ますね(^^)/
高速にのって、うちには帰らずに、そのまま、隼人、国分へ


新しくできた、フレスポに行きました!
広ーい(^.^)
雑貨屋で、ダウニーのニオイ紙!?を買いました!
ぶらぶら歩いて、おなかをすかせて、夕食を食べに移動

って、今日は、食べてばっかり(#^.^#) うふふ
そして、走っていると、、、、、ああああああ~っ!!

sproutさんのお店じゃありませんか

通り過ぎてから気付きました、、、
「ねぇ、もう一軒、寄っていい???」
子達
「おなかすいた~~

sproutさん、次は、次は必ず、行きます!
「一緒に行こうね~


そして、夕食をすませて、国分の家族湯で、ゆったり~

湧水町の二渡地区のイルミネーションを車の中から見て、
あ、そうそう、前日にも、イルミネーションを見に行って、cLOVErさんに会って、
「明日、加世田に行ってきま~す!」 って、話をしてて、そこで、sproutさんみたいに、ツアー旗作って行こうか~

cLOVErさん、きっと、大成功だったと思います!
サインしてくださった、こーさん、ひだかさん、大切にしますね

うちに着いたのは、10:30、、、、
走行距離 260km


運転手 chimi*
子達 11:10 就寝
主人 私のトークに笑顔で(眠いのに)付き合ってくれて、 0:30 就寝
chimi* 歯磨きしてると、すみっこに、洗ってない学校シューズ発見

たくさんの出会いに感謝です。
チェストブログ、やってて、よかった~

でも、大変な事もおきていました、、、、、

(主人は2月生。この日の、南日本新聞のあなたの運勢は、
『多忙で東奔西走の休日。落し物や忘れ物に用心して』でした。。。。。)
Posted by chimi* at 16:24│Comments(9)
この記事へのコメント
大変な走行距離p(^^)q
女性でその距離はたいへんだったでしょ。
てか?じじぃは、、やっばり「花の妖精」?ですか\(^O^)/
・・・だいがよっ!っち?
じじぃは、今晩・・・片道300Kmオーバーの旅デス(^_^)/~
女性でその距離はたいへんだったでしょ。
てか?じじぃは、、やっばり「花の妖精」?ですか\(^O^)/
・・・だいがよっ!っち?
じじぃは、今晩・・・片道300Kmオーバーの旅デス(^_^)/~
Posted by コーさん at 2008年12月01日 17:10
>こーさん
運転が好きだから、大丈夫です!
でも、鹿児島市内は車が多くて、道がいっぱいで、分かりません、、
養成、要請、幼生、、すみません、ようせいが、でてきませんっ\(~o~)/
運転、気をつけてくださ~い!
運転が好きだから、大丈夫です!
でも、鹿児島市内は車が多くて、道がいっぱいで、分かりません、、
養成、要請、幼生、、すみません、ようせいが、でてきませんっ\(~o~)/
運転、気をつけてくださ~い!
Posted by chimi* at 2008年12月01日 17:51
昨日は加世田ツアーしてもらって
ありがとうございました。
楽しそうな旅でしたね。
今日はゆっくり休んでください。
ほんと、ツアーは楽しいけど、
次の日、体にキマスよ(笑)マジです。
また、加世田に来ていただけること楽しみにお待ちしております。
僕たちも、南薩ブロガー揃ってツアーが出来る日を楽しみにしたいな。
ありがとうございました。
楽しそうな旅でしたね。
今日はゆっくり休んでください。
ほんと、ツアーは楽しいけど、
次の日、体にキマスよ(笑)マジです。
また、加世田に来ていただけること楽しみにお待ちしております。
僕たちも、南薩ブロガー揃ってツアーが出来る日を楽しみにしたいな。
Posted by 2代目 at 2008年12月01日 18:01
>2代目さん
ほんと、楽しかったです!
南薩は、暑いです。
私、ダウンコート着て行こうと思ってたけど、薄着でいきました、
、、薄着でしたが、着ぶくれしてました。ん!?脱げない襦袢着てました^_^;(爆)
すみません、こんな、キャラなんです。。。
ほんと、楽しかったです!
南薩は、暑いです。
私、ダウンコート着て行こうと思ってたけど、薄着でいきました、
、、薄着でしたが、着ぶくれしてました。ん!?脱げない襦袢着てました^_^;(爆)
すみません、こんな、キャラなんです。。。
Posted by chimi* at 2008年12月01日 21:00
どうも~♪
chimi*さん、ありがとうございました☆
ツアー旗には笑いました。
ガソリン満タンもね(笑)
そして兄貴の店は...やっぱりスルー
だったんですねー。
きっとさみしがってますよ。
前回の僕、みたいに☆
ご主人運転疲れましたでしょう。そして
忘れ物...? もあるそうで☆
ツアー第二弾、楽しみにしてまーす☆
chimi*さん、ありがとうございました☆
ツアー旗には笑いました。
ガソリン満タンもね(笑)
そして兄貴の店は...やっぱりスルー
だったんですねー。
きっとさみしがってますよ。
前回の僕、みたいに☆
ご主人運転疲れましたでしょう。そして
忘れ物...? もあるそうで☆
ツアー第二弾、楽しみにしてまーす☆
Posted by お花のひだか at 2008年12月02日 08:25
chimi*さん おはようございます。ブログにコメントははじめまして・・^^
私って結構とぼけてます・・・今、繋がりました。・・・同じ町の方にブログでお会いするって嬉しいです。これからも宜しくお願いします。(ぺこりん)
100メートルツリー点灯式・・楽しみですね。☆
それと、このお祭りの後ろの方・・友人です。彼は今回のこの大役をこなせた事に非常に感謝していました。ご縁を感じました。
遠いところだったとは思いますが、楽しい旅路・・お疲れ様でした。・・♪
いつかご一緒できればいいですね。・・♪
私って結構とぼけてます・・・今、繋がりました。・・・同じ町の方にブログでお会いするって嬉しいです。これからも宜しくお願いします。(ぺこりん)
100メートルツリー点灯式・・楽しみですね。☆
それと、このお祭りの後ろの方・・友人です。彼は今回のこの大役をこなせた事に非常に感謝していました。ご縁を感じました。
遠いところだったとは思いますが、楽しい旅路・・お疲れ様でした。・・♪
いつかご一緒できればいいですね。・・♪
Posted by reirinn
at 2008年12月02日 08:46

>ひだかさん
は~~い(^^♪ 兄貴んちは、ほんと、『行けばよかった~』です。
次こそ!
運転は私ですよ(^^)/ どこまでも、走ります!ただ座ってるより、道も覚えるし、運転好きなんです!(田舎道、山道専門)
そして、、、いろんな人を巻き込んで、第二弾です(^_-)-☆
は~~い(^^♪ 兄貴んちは、ほんと、『行けばよかった~』です。
次こそ!
運転は私ですよ(^^)/ どこまでも、走ります!ただ座ってるより、道も覚えるし、運転好きなんです!(田舎道、山道専門)
そして、、、いろんな人を巻き込んで、第二弾です(^_-)-☆
Posted by chimi* at 2008年12月02日 14:51
>reirinnさん
こちらこそ、よろしくです!(^^)/
ええ~!後ろの方、知り合いなんですか!!!すごく、びっくり!
いろんな、繋がり、うれしいですね(^.^)
こちらこそ、よろしくです!(^^)/
ええ~!後ろの方、知り合いなんですか!!!すごく、びっくり!
いろんな、繋がり、うれしいですね(^.^)
Posted by chimi* at 2008年12月02日 14:55
内容の濃い、充実の1日でしたね~
大浦でそんなお祭りがあってるんですね
ほんとに、知らないことだらけです。
来年は見てみたい~!
明日はお待ちしてますね~♪
楽しみです(^-^)
大浦でそんなお祭りがあってるんですね
ほんとに、知らないことだらけです。
来年は見てみたい~!
明日はお待ちしてますね~♪
楽しみです(^-^)
Posted by ひめちょろ at 2008年12月02日 17:58