南薩プチ旅行!
今日も小雨が降りましたが、せっかくの春休み(^-^)/
子ども達もそろそろあばれたいのかなぁ〜〜!
せっかく南薩に来ているので、ちょっと車を走らせて、知覧の特攻平和会館へ行きました。
私は3度目、子ども達は二回目の来館でしたが、今日は、正午から特攻隊の話を聞くことができました。
30分間、若くで亡くなった隊員の話しを聞き、涙がとまりませんでした。
子ども達も何か心に感じてくれたと思います。
また、ゆっくり訪れたいです(^-^)/
その後は、知覧の茶畑を走っていると、お茶の葉の新芽が見事な黄緑の絨毯で、向こうには、開聞岳が見えました!
新茶が楽しみです!
5月23日の湧水町のイベント、"Humming Market♪"でも、新茶がいただけるかも〜〜('-^*)/
その後は、枕崎のお魚センターへ行き、削りたての鰹節を試食購入し、あちこちで試食、試食、試食… ヾ(≧∇≦*)ゝ うまい!
お店の方とお話しして、次はカツオ祭りに行くね〜! と、約束して来ました〜(^-^)/
去年も、子ども達はカツオ節削り大会や一本釣り大会に参加したのです!
今年も頑張ろう〜〜〜o(^▽^)o
そして、加世田への帰路へつき、オススメのシャリシャリ鶏と、棒天を買って
南さつま市大浦町の物産館横のくじらのモニュメントにてパチリ
覚えていますか?今から七年前の2月に一四頭座礁した鯨を…
一頭は救出したのですが、一三頭は死んでしまいました。
その死んでしまった一三頭のくじらの碑を建ててあるのです!
びっくりするくらい大きなくじらです!
ぜひ、南薩へお越しの際は、お立ち寄りを〜
さぁ〜て、シャリシャリ鶏で開始〜〜〜(^-^)/